【昇進・昇格試験】時間が足りない…仕事や家庭と両立できない?(よくあるお悩み#4)

目次

はじめに

昇進・昇格試験を受けることになったけれど、日中は打ち合わせや仕事の納期に追われていて時間がない…。

仕事を終えて家に着くと、夕飯、片づけ、子どもの宿題。ようやくタスクが片付いた時には、もう自分の時間がほとんど残っていない…。そんな日々が続くと、準備できない罪悪感や焦りに押しつぶされそうになりますよね。

大丈夫です。同じ悩みに直面する方は本当に多いです。

人事にいた経験上、繁忙期に受験が重なる方、家庭の事情でまとまった時間が取りにくい方のしんどさを何度も見てきました。あなたの状況は決して特殊ではないのです。

この「よくあるお悩み」シリーズでは、これまでに情報不足への向き合い方、相談相手がいないときの工夫、正解探しから抜け出す考え方などをお伝えしてきました。

今回は、もっとも現実的で切実なテーマである「時間不足」が題材です。

完璧でなくて大丈夫。まずは、今の生活を崩さずに前に進むための一歩を一緒に作っていきましょう。


まずは状況の整理から

結論はシンプルです。

時間がない時こそ、「やらないこと」を決め、「合格に近づくためにやれること」に集中することです。

何から始めればいいかわからないという方は、以下の内容の洗い出しから始めてみてはいかがでしょうか。

  • 実施予定の試験と日程
  • それぞれの試験までに自分が確保できる時間数
  • 自分の現在地と求められるレベルのギャップ

完璧ではなくても、まずは書き出してみることで迷いの原因に気づけるかもしれません。

試験の種類と特性は、こちらの記事で全体像を押さえてください。


優先順位の決め方

合否の意思決定では、上述の記事のとおり面接に比重が置かれることが多いと感じています。(近年は、面接試験の代わりにプレゼン試験を実施する企業も増えている印象です。)

時間がない方で、複数の試験対策が必要な場合は、面接練習・プレゼン練習を優先するのがおすすめです。

一方、筆記試験については、試験範囲も広く費やした時間ほど点数があがらない場合もあるため、ポイントを絞って対策することが重要です。


よくある失敗例と回避策

ここでは、時間が限られた中での試験対策における「よくある失敗例」とその回避策についてお伝えします。

インターネットでの情報収集に時間を使いすぎてしまう

昇進昇格試験は数年に一度のチャンス、しっかり情報を収集したい気持ちはよくわかります。
ですが、インターネットで集めた情報は、「絶対的な正解」「あなたにとっての正解」ではありません。

インターネットによる情報収集はある程度のところで区切り、「自分の経歴の振り返り」「職場の課題とそれに対する提案」などといった合格に直結する準備を早めにスタートさせましょう。

まとまった時間を確保しようとする

大事な試験の準備、「週末にしっかり時間をとって取り組もう」などと考える方もいらっしゃるかもしれません。しかしながら、試験を受けることが決まってから本番までは通常1ヶ月程度。ゆっくり時間をとれる週末を待っていては、残りの時間がどんどん少なくなってしまいます。

忙しい方でも15分のすきま時間があれば、面接での想定質問1つに対する回答メモを作成できますし、筆記試験であれば苦手科目の1単元だけでも前に進めることができます。

忙しいときは毎日15分でも30分でもいいので、すきま時間を活用しながら前進しましょう。

一人で悩む時間が長い

まじめな方ほど、上司などに相談するにしても、「自分の中である程度仕上げてからにしたい」「あまりまとまらないまま人に見せたくない」と考える傾向があります。
しかしながら、特に面接試験やプレゼン試験は、自分一人では気づけないことも多いため、早めに第三者のフィードバックを入れる方が効果的です。「最初は誰しも上手く答えられない」と割り切って、荒削りの段階で直すほうが、総工数はぐっと下がります。


まとめ

今回は、忙しい方の昇進昇格試験対策についてのお話をさせていただきました。

時間がなく焦ってしまう時ほど、現状を把握し、やること・やらないことの優先順位を明確にしましょう。そして、悩んだりネット検索に時間を費やしたりするのはほどほどにし、少しでも早くスタートを切ること!

ぜひ今夜の15分から始めましょう。

私たちのサービス

通常のサービスメニューに加え、時間がない方向けのプランもご提案させていただきます。

  • あなた専用の最短ルートのご提案
  • 面接直前対策(90分)
  • 平日夜や休日も柔軟に対応

まずは無料カウンセリングにてご相談ください。無理のない計画で合格まで伴走します。


⭐ 受講者様からの評価
利用者満足度★4.97/5.0(35件、2025年上半期)

🎁 特典プレゼント
無料カウンセリングにお申込みいただいた方に【面接試験 頻出質問リスト(20問)】(PDF資料)をプレゼント中!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次